※写真はクリックすると全表示されます
・安布里菜園にて
小松菜、ネギ、水菜等の苗を植えました。水やりや草取りを細目に行って下さいます。
大きく育てて、収穫して、それをお味噌汁やお雑煮に入れて食べようと皆様で計画しています。
・城山公園にて
お城や眼下に見える景色、庭園をご覧になりました。
「秋の庭園は味があるね。」「空も高いね。遠くに富士山が見えるよ。」
天気の良い日のドライブは、気分転換になり、会話や笑顔が多くなります。
※写真はクリックすると全表示されます
・安布里菜園にて
小松菜、ネギ、水菜等の苗を植えました。水やりや草取りを細目に行って下さいます。
大きく育てて、収穫して、それをお味噌汁やお雑煮に入れて食べようと皆様で計画しています。
・城山公園にて
お城や眼下に見える景色、庭園をご覧になりました。
「秋の庭園は味があるね。」「空も高いね。遠くに富士山が見えるよ。」
天気の良い日のドライブは、気分転換になり、会話や笑顔が多くなります。
※写真はクリックすると全表示されます
9月は沢山の行事がありました。
【中秋の名月】
日々の活動で製作した「十五夜」の作品を見ながら、手作りのお団子を召し上がって頂きました。
【敬老の日】
普段と違ったお食事を召し上がって頂きました。また「最近家ではやらなくなったね」とお話ししながら、コツコツと縫い上げた「あずま袋」をプレゼントとしてお持ち帰り頂きました。
【コスモス見物】
天気の良い日には市内をドライブしながら、コスモスを観に出掛けました。
【コスモス見物】
「昔のおはぎはもっと大きかったね」と若い頃のお話をしながら、ご飯を餡子で包む仕上げをご自身で行って頂きました。
コロナ禍で一堂に会す事が難しくはありますが、季節感を大切にしながら日々楽しく過ごして頂ける様な行事をこれからも計画していきます。
※写真はクリックすると全表示されます
今年も敬老会を行いました。
昼食にお祝御膳をご用意させて頂き、皆様のご長寿をお祝いさせていただきました。
「来年は100歳か。目指すは120歳だな。」とおっしゃられる方もおりました。
これからも健康でお過ごしいただけるよう職員一同取り組んで参りたいと思います。
9月下旬に開催された作品展にあたり皆様とコースターや苔玉を作成いたしました。
色とりどりで綺麗なコースターが出来上がり使うのが楽しみです。
※写真はクリックすると全表示されます
8月は夏まつりを開催いたしました。昔ながらのボールすくいゲーム、輪投げ等をして過ごしました。昼食はいなり寿司、ホットドックを召し上がり、一日楽しんでいるご様子でした。
※写真はクリックすると全表示されます
7月はいろいろな行事がありました。
【七夕祭り】
【土用の丑の日】
【ひまわり見物】
※写真はクリックすると全表示されます
まきの実っこまつりを行いました。
※写真はクリックすると全表示されます
利用者様に元気に夏を乗り切って頂きたく、特別ランチとして「鰻のお重」を提供させていただきました。利用者様の笑顔がマスク越しでも伝わりました。
暑い夏になりそうですが、英気を養い元気に過ごしましょう!!
今年も向日葵の綺麗な花が咲きました。日光浴をしながら、バルコニーで鑑賞しました
※写真はクリックすると全表示されます
七夕会をしました。
※写真はクリックすると全表示されます
7月7日に七夕をお祝いしました。願い事を書いた短冊を笹に飾りました。昼食はちらし寿司で夏を感じながら、一日楽しく過ごしました。
※写真はクリックすると全表示されます
ドライブに出掛けました。
真野大黒の紫陽花と小松寺の水蓮を観に出掛けました。
※写真はクリックすると全表示されます
紫陽花鑑賞に行ってきました。
梅雨の晴れ間に真野の大黒までドライブし、紫陽花を鑑賞してきました。
「いろんな色があるね。」「綺麗だね。気持ちがいいね」とおっしゃり楽しんでいただけました。
※写真はクリックすると全表示されます
山本の堰へ紫陽花を見に行きました。
梅雨時期の晴れ間は貴重ですね。
デイホーム西の浜では、四季を感じながら過ごして頂くことを大切にしています。
現在、土曜日以外は空きがございますので、お気軽にご相談ください。
※写真はクリックすると全表示されます
南総文化ホールの25周年イベントで行われている、ウインドウアートを見に行きました。館山の海をイメージした作品をみて「カラフルで綺麗だね」「どうやって描いてあるのかな」とじっくりとみていました。