紫陽花・水蓮

※写真はクリックすると全表示されます

 

ドライブに出掛けました。

真野大黒の紫陽花と小松寺の水蓮を観に出掛けました。

 

紫陽花見学

 ※写真はクリックすると全表示されます

紫陽花鑑賞に行ってきました。

梅雨の晴れ間に真野の大黒までドライブし、紫陽花を鑑賞してきました。

「いろんな色があるね。」「綺麗だね。気持ちがいいね」とおっしゃり楽しんでいただけました。

 

紫陽花ドライブ2022

※写真はクリックすると全表示されます

山本の堰へ紫陽花を見に行きました。

梅雨時期の晴れ間は貴重ですね。

デイホーム西の浜では、四季を感じながら過ごして頂くことを大切にしています。

現在、土曜日以外は空きがございますので、お気軽にご相談ください。

 

文化ホール25周年

※写真はクリックすると全表示されます

 

南総文化ホールの25周年イベントで行われている、ウインドウアートを見に行きました。館山の海をイメージした作品をみて「カラフルで綺麗だね」「どうやって描いてあるのかな」とじっくりとみていました。

紫陽花鑑賞とひまわり育成

                         ※写真はクリックすると全表示されます

真野大黒にて紫陽花の鑑賞を楽しみました。

また、施設内では福島から頂いた向日葵の種を蒔いて育てています。

 

 

 

デイホーム西の浜 日々の風景

                         ※写真はクリックすると全表示されます

お庭では梅や枇杷の収穫も始まり、ゴルフや野球の素振りで楽しみながら汗を流しています。

パセリ・ミニトマトといった野菜を家庭菜園で育てたり、室内ではそろばんを教えてもらっています。

 

 

紫陽花鑑賞

紫陽花を見に、日運寺と真野大黒に行きました。

まだ咲き始めですが、「小ぶりだけどかわいいね」「これは珍しい紫陽花だな」など話があり楽しんで頂くことができました。

5月端午の節句

※写真はクリックすると全表示されます

 

5月は端午の節句をお祝いしました。昼食には今が旬の筍ご飯をご用意すると利用者様からは、「もう筍の時期なんだね」といったお言葉が聞かれました。また、おやつの時間には焼きたての手作りたい焼きを提供するなど、楽しいひと時を過ごしました。

母の日

 ※写真はクリックすると全表示されます

日頃の感謝を込めて、入居者の皆様にカーネーションを贈らせていただきました。

「綺麗だね」や「私は何もしていないのに、ありがとう」

「うちの奥さんにあげよう」等々お言葉をいただきました。

また、お渡ししたお花を見て、何度も「ありがとうね」とお声をかけてくださる方もいらっしゃいました。

ご入居様方が生けた、色とりどりのカーネーションに囲まれながら

ゆっくりと昼食を召し上がっていただきました。

端午の節句(菖蒲湯)

5月5日、端午の節句の日と言えば菖蒲湯ですね。

デイサービス安布里では、足湯を菖蒲湯にして利用者様に楽しんで頂きました。

 

お散歩

暖かく外出しやすい気候となりました。
屋外での散歩や外気浴は気分転換になるだけで無く、様々な刺激も受けられ認知症の進行緩和にも期待できると言われています。
外に出ると「花が綺麗ね」や「今日は冨士山見えるかしら」と周囲をご覧になっていました。

 

お花見

    ※写真はクリックすると全表示されます

山本の堰、安布里神社、真野大黒にお花見に行きました。

新玉ねぎ収穫

         ※写真はクリックすると全表示されます

 

今年も広瀬ガーデンの畑に新玉ねぎが大きく実りました。

「よいしょ」と玉ねぎを抜き、笑顔がこぼれました。

 

もちろん、天ぷらで美味しく頂き、春の味を楽しみました。