スカットボールを行いました。入った玉の得点で対戦をしました。「難しいね、次の玉は入るかな」と高得点を狙って玉を打ちました。
輪投げ大会開催
今年の花見は天候不順で室内で輪投げ大会で盛り上がりました。
ホームのベランダで談笑
掃除用の布切り
布を切る作業をしています。切った布は掃除の際に使用します。
作品作り
5月に館山駅の市民ギャラリーに展示する作品を製作しています。
どんな作品が完成するか今から楽しみです。
ホームの中庭でお花見

2015年4月6日、中庭の桜が満開です。天気も良かったので本日お寿司を食べながら花見をしました。 続きを読む
2015年1月~3月 施設の様子
~日々の様子~
満開の川津桜を見に行って来ました。
気分転換を兼ねて、ご利用者様全員で道の駅和田浦 WA.O!にドライブに行って来ました。
ホームの庭にも梅が咲き始め、皆様と節分の行事を行いました。
新年明けましておめでとうございます。
初詣に行って参りました。
日光浴をしながらのおやつタイム
天気が良かった日のおやつは日光浴をしながら手作りクッキーを食べました。
「風が気持ち良いね」「クッキー甘くて美味しいね」と会話も弾んでおられました。
菜園クラブ(二十日大根)
二十日大根の芽がでました。
密に生えているところの芽の間引きを行いました。「ここをやった方がいいよ。」「もう少し大きくなったらもう一回やろうか」などアドバイスして下さいました。
写経

「写経を続けたご利益でこの歳まで病気もせずに生きれたよ。」とお話してくださいました。
花見ドライブ
佐久間ダムで桜見物
佐久間ダムまで桜見学にドライブしました。
到着すると「今が一番綺麗な時期ですね。」と話され、ダムを囲む桜色一面の風景をご覧になりました。
貼り絵
職員のお子さんが遊びに来ました。
一緒に貼り絵をしました。「上手に貼れたね、次はどこに貼ろうか」ととっても優しい笑顔でお話をしていました。
巾着袋作り

ボランティアの先生をお招きし、巾着袋作りをしました。 続きを読む
お花見
山本の堰までお花見に行きました。桜と菜の花が綺麗に咲いていました。「初めて来たよ。こんないい場所があったんだね。」と利用者様からお話がありました。