10月21日、お菓子クラブで「モンブラン風パンケーキ」を作りました。
お芋の味付けの際は皆んなで味見しながら砂糖を加えました。「もう少し甘い方が良いわね」とにっこりと微笑みながらお話がありました。とっても美味しく出来上がりました。
10月21日、お菓子クラブで「モンブラン風パンケーキ」を作りました。
お芋の味付けの際は皆んなで味見しながら砂糖を加えました。「もう少し甘い方が良いわね」とにっこりと微笑みながらお話がありました。とっても美味しく出来上がりました。
今が旬のさつま芋を使って茶巾を作りました。ゆずを絞るのが大変でしたが出来栄えも味も最高でした。
三芳のひなの里にお弁当を持ってドライブに行きました。「雨だけどドライブはいいわね」とお話がありました。
平成27年10月15日、晴天に恵まれホーム菜園で育てたさつま芋、落花生を収穫しました。
この日は保育園の園児4名も駆けつけてくれて入居者様と一緒の時間を過ごしました。 続きを読む
2015年10月17日(土)、「とみうら元気倶楽部」の足湯に行ってきました。
先日ボランティアで「カラオケ愛好会レインボー」の方々が来館してくださいました。
大変素敵な歌声に利用者様から自然と笑みが溢れました。利用者様もカラオケに参加し、大変盛り上がりました。
10/13(火)、10/14(水)野鳥の森に出掛けてきました。
ホーム手作りのお弁当を持参し、利用者様と共に野鳥の森へ出掛けてきました。
「ここで食べるお弁当は美味しいね。また来たいね。」とお話しされていました。
10月11日(日)、4名の利用者様が神明町地区のコミュニティ運動会に参加しました。
あいにくの雨でしたが、スリッパ飛ばし、釣りゲーム、パン食い競争に出場し、地域の皆様と一緒に楽しい時間を過ごしました。
10月10日、今が旬の栗を使って栗の蒸しケーキをつくりました。ふんわり膨らみ大成功でした!!
10月9日(金)、館山野鳥の森へドライブにいきました。
施設で調理したお弁当を持参し、鳥のさえずりと森林浴を楽しました。
10月4日(日)開催の地域農業復興イベント「お米の里の秋祭り・案山子コンテスト」に向けて、ユニット毎に案山子を制作しました。 続きを読む
本日は雲ひとつない秋晴れだったので、昼食をお弁当にして外で食事をしました。
「ポカポカ陽気で気持ちいいね、食べたら昼寝でもしようかね」と、皆で食事の時間を楽しみました。
沖ノ島と渚の駅にドライブに行きました。
「何十年と住んでいるけどここへは初めて来たよ」「この魚綺麗だね」と笑顔でお話されていました。
10月6日(火)慶勝会保育所運動会に行ってきました。
子供たちが競技する姿を観たり、一緒に玉入れに参加してきました。