日常のご様子です。
職員と一緒に、お部屋の掃除を手伝ってくれました。 続きを読む
2016年5月 日常の風景

日常のご様子です。
職員と一緒に、お部屋の掃除を手伝ってくれました。 続きを読む
5月7日、1日早いですが母の日のお祝いをしました。
日頃の感謝を込めて手作りケーキとフラワーブーケをプレゼント!
綺麗なカーネーションと美味しいケーキに、思わず笑顔がこぼれました。
4月下旬、畑に野菜の発育状態を見に行きました。
じゃが芋も空豆もぐんぐん育っています。
空豆は5月上旬には収穫できそうです。
5月上旬、空豆の収穫をしました。
取りきれないほどの豊作でまだまだしばらく収穫できそうです。
5月5日、端午の節句に柏餅を作りました。
「あんこが大きくて食べ応えがありそうだね」「葉っぱの匂いが良い匂いだね」など皆んなで話をしながら作りました。
楊枝入れもみんなで作ったものです。
5月5日、子どもの日。皆で楽しくおやつレク!
4月29日、5/5こどもの日に向けて折り紙で兜を作りました。 続きを読む
気候も良くなり天ぷら蕎麦を提供した所、いつもは食事介助を待つ方も、自ら箸をとり食べ始めました。 続きを読む
イチゴ狩りに行きました。
バリアフリーになっていて、屈まなくてもイチゴ狩りが楽しめました。
4月28日、雨降りなので、カルタ大会や布巾縫い、食器拭きをしました。
リビングも端午の節句の装飾が完成しました。
4月26日、ジャガイモの芽吹き作業といちごのケーキを作りました。 続きを読む
4月25日天気が良いので中庭の草取り、ミカン狩りをしました。
天気が良く、城山にツツジを見に行きました。
白やピンクなど様々な種類がみれて、満開でした。
「館山が一望できて気持ちが良いね。良い運動になるよ」とお話しされていました。
亀ヶ原にあります北口牡丹園に行ってまいりました。
天候にも恵まれ、大輪の牡丹をゆっくり鑑賞する事出来ました。
4月5日、今日は天気が良く白浜方面にドライブに行ってきました。
灯台の近くの店でソフトクリームの看板を見つけ「食べたいわね~」の一言で途中下車しました。
「美味しいわ~」「また来たいわね」と皆さん全て召し上がりました。