入居者様と一緒に、桜餅つくりと、飾り作りをしました。 続きを読む
ひなまつり会を行いました。

入居者様と一緒に、桜餅つくりと、飾り作りをしました。 続きを読む
踊りの先生がボランティアで来館して下さいました。
踊りを習っていたり、踊るのが好きな利用者様も一緒に踊りました。歌の合わせて「佐渡おけさ」や「炭坑節」等も踊ってくださり「踊ったら暑くなってきたね、皆んなで踊ると楽しいね」と利用者様が大変喜んで下さいました。
たこ焼きパーティーをしました。 続きを読む
春の陽気でとても暖かかったので、事前に切り口に灰を付けて準備しておいたじゃがいもを植えました。
鍬使いは職員より慣れていて教わりながら行いました。
3月3日ひな祭りを、本館、新館にて合同で行いました。
雛人形、桃の花、菜の花を飾り、手作りお寿司を食べ、その後は、みんなで歌を歌い楽しく過ごしました。歌を歌った後は、甘酒を「美味しい」と話し召し上がりました。
「カラオケ愛好会レインボー」の方々がボランティアで来館して下さいました。
歌の披露やデュエットをして下さり、利用者様から「思い出の曲を歌ってくれて良かったよ。懐かしかったな。」と喜んで下さいました。
3月12日、ホットプレートにて桜餅の皮を焼き、焼きたての皮に餡を包んで食べたり、お茶が趣味だった方に、お茶をたてて頂きました。 続きを読む
3月12日、麩菓子を作りました。一生懸命作ったのですが、完成したお菓子を見て「何だいこれは?」と話が出ました。
麩菓子と言えば棒状の物が一般的で、見た目が違いますが、食べたら立派な麩菓子です。「黒糖が浸みて美味しいね」と笑顔で美味しく頂きました。
2月22日、入居者様の誕生日を皆さんでお祝いしました。 続きを読む
3月1日、花紙で花を作り、桜の木を製作しました。室内が春らしく、とても華やかになりました。
ひな祭り、本日は桜餅作りをしました。生地から丁寧に作り、懐紙で飾り完成。香りも良くおいしくいただきました。
2月11日、九重蕎麦にて、天ぷらそばを食べてきました。 続きを読む
2月26日、おやつを作りました。
今回はどら焼きつくりでした。あんこと生クリームとくり入りでとても美味しく出来上がりました。
2月19日、入居者様の誕生日を祝う為に、皆で一緒に花を折ったりケーキのデザインを考えたりと少しずつ準備をすすめました。
当日は、入居者様の好きな歌を皆で歌い、お祝いの言葉をたくさん頂き、涙ぐまれていました
2月23日、本橋先生とシャンテアグリの皆様が来館され、歌と踊りを披露して下さいました。
発声の仕方を指導してくださり、初めは小さな声だった利用者様でしたが声量が倍になり、歌声が館内に響きました。