シニアフラサークルの方々が来てくださいました。
手作りの花飾りを付け気分はフラガールの利用者様達。
とても素敵なウクレレの演奏や、フラダンスにつられて皆さん笑顔で「アローハー!!」と挨拶されていました。
最後は全員手を繋ぎアロハオエを歌いました。
皆さんの笑顔が印象的な素敵な時間でした。
シニアフラサークルの方々が来てくださいました。
手作りの花飾りを付け気分はフラガールの利用者様達。
とても素敵なウクレレの演奏や、フラダンスにつられて皆さん笑顔で「アローハー!!」と挨拶されていました。
最後は全員手を繋ぎアロハオエを歌いました。
皆さんの笑顔が印象的な素敵な時間でした。
文化ホールで行われている作品展を観に行きました。
様々な作品を観て、「素敵ね。こんな素敵な作品を作れるのね。」「作ったのを綺麗に飾ってくれてありがたいね。」など笑顔でお話しして下さいました。
今月のおやつは「八つ橋」です。
シナモンの香りが部屋中に広がり「ニッキの匂いが懐かしいね。」「昔は良くニッキをかじったもんだね。」と話が弾んでいました。
とても綺麗に出来上がり「京都のお菓子が安布里で食べられるなんて思わなかったね。」と笑顔で頬張っていました。
本日、7月4日13時~7月14日14時まで、南総文化ホールギャラリーにて
赤門ヘルスケアグループ利用者様作品展が開催されます。
利用者様の作品はどれも気持ちのこもった力作です。ぜひご来場下さい。
中華バイキングを行いました。
メニュー表を見て「何にしようか迷うね。」
【ラーメンなんて久しぶりで嬉しいね。」「中華料理屋さんに来たみたいだよ。」
などと話しながら好きな食べ物を選んでいました。
日運寺に紫陽花を観に出掛けました。
「天気も良いし紫陽花もみれて気分がすっきりしたよ。気持ち良いね。」と利用者様も喜んで下さいました。
畑にじゃがいもを掘りに行きました。
まきの実保育室の子供達も参加し、「たのしいね」と喜んでくれる姿を見て
利用者様も「子供達も喜んでくれて作った甲斐があったね」と笑顔でお話しして下さいました。
父の日のプレゼントに日頃の感謝を込めて職員から手づくりの似顔絵キーホルダーをお渡ししました。
「うれしいよ。上手だね。」「似てるね。」と笑顔でお話しして頂けました。
どら焼き作りをしました。
利用者様同士で「同じ大きさに焼くのは難しいね。」「自分達で作ると美味しいよね。」とお話しをしながら材料を混ぜたり、焼いたりしました。
5月16日、甘夏狩りに行きました。
大きな甘夏がたくさんなっていて「これは美味しそうだね」と夢中になって取りました。
収穫した甘夏は砂糖をまぶして皆でおやつに食べました。
たこ焼きパーティをしました。
「これを入れると良いかね。」「たこ焼きなんて家では出来ないから楽しいね。」「まあるく作るのは難しいね。」などと話しながら、 自身で具材をトッピングして焼きました。
館山市内介護施設作品展が館山駅改札通路のギャラリーにて開催されています。
習字、編み物、貝細工、ちぎり絵など様々な作品を展示しています。
ぜひお立ち寄りください。
昼食に回転寿司を食べに行きました。
メニューをみながら自分の食べたい物を注文して食べたり、回転してくるお皿を取り食べました。
「毎週来たいくらいだよ。美味しいね。」と笑顔でお話して下さいました。
天気が良かったので、北口牡丹園へ出掛けました。
色とりどりの花々を見て「大ぶりで綺麗だね。」「黄色い牡丹は初めて見たわ。」と笑顔で話して下さいました。
皆様凄く楽しみにして下さり、移動の車中は、「発車オーライ」と東京のバスガールを口ずさみながら行きました。
赤い苺と白い苺があり、食べ比べをしたり、熟した苺を見つけると「あったわよー、甘くて美味しいわ」と笑顔で話して下さいました。